|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 色 : [しきさい, いろ] 【名詞】 1. (1) colour 2. color 3. (2) sensuality 4. lust ・ 日 : [にち, ひ] 1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day ・ 日々 : [ひび] 1. (n-adv,n-t) every day 2. daily 3. day after day ・ 々 : [くりかえし] (n) repetition of kanji (sometimes voiced) ・ 曲 : [きょく, くせ] 【名詞】 1. a habit (often a bad habit, i.e. vice) 2. peculiarity
「バラ色の日々」(バラいろのひび)は、THE YELLOW MONKEY19枚目のシングル。 == 解説 == *前作から9ヶ月ぶり、「PUNCH DRUNKARD TUOR」終了後初のシングル。初の外部プロデューサーとのコラボレーション作品。この『バラ色の日々』から『SHOCK HEARTS』までの3作は「実験3部作」とも言われており、それまでとは大きく違った音造りを行っている。 *吉井は本来、休養開け最初のシングルは『バラ色の日々』ではなく、『聖なる海とサンシャイン』にするつもりだったが、スタッフから「休養開けには前向きでアップテンポな曲がいい」との要望により、休養開け1枚目のシングルとなった。 *吉井曰く「THE YELLOW MONKEYとファンのテーマソング」。制作当初は暗い内容の歌詞であり、サビの歌詞も「君はこれからどうするの?」であった。しかし、周囲から「休養開けの第一弾にしては暗すぎる」と指摘があり、現在の形となった〔ROCKIN'ON JAPAN 2000年5月号〕。 *PVは北海道帯広市の中世のドイツをモチーフとしたテーマパーク『グリュック王国』のビュッケブルグ城で撮影された。 *ジャケットでは菊地英二がバラを持っているが、5000枚限定で菊地英昭が持っているバージョンが存在する。 *楽曲の人気が高く、2012年にナタリー×レコチョクで行われた人気投票で第2位となった〔イエモン名曲&PV一斉配信開始、楽曲投票1位はあの名曲 ナタリー 6月20日〕。また、2013年に行われた『イエモン-FAN'S BEST SELECTION-』のファン投票では『JAM』を抑えて1位を獲得している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「バラ色の日々 (THE YELLOW MONKEYの曲)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|